日本シェイクスピア協会 委員候補者推薦会議
既にお知らせしています通り、本年10 月から11 月にかけて委員選挙が行われます。今回の委員選挙に係わる業務は「委員選挙に関する内規」に従い、委員候補者推薦会議が協会事務局の協力を得て実施いたします。
先般3 月に委員候補者の推薦をお願いいたしましたが、その後、7 月2 日の会議を経て11 名の候補者が確定いたしました。
10月3日に発送した「2016年度日本シェイクスピア協会委員選挙投票要領」をご覧いただき、下記の
投票方法に従って、投票用紙(投票用ハガキ)を本会議へ送付してください。
[投票用紙(=投票用ハガキ)] は、今年度(2016年度)の会費を 10月 1日までにお納めになった会員に1枚ずつ配布いたしておりますので、ご確認ください。(10月 1日までに会費納入済みにもかかわらず、[投票用ハガキ]が届いていない場合は、至急、事務局にご連絡ください。)
| 投票締切 | 
: | 
11月7日(月)必着 | 
| 開票 | 
: | 
11月12日(土)、事務局にて、事務局長立ち会いのもとで実施。 | 
投票方法
| 1) | 
投票用ハガキ裏面の所定欄に「住所・氏名」をご記入ください。 | 
| 2) | 
[投票上の注意]に従い、ハガキ下部の「投票欄」に、○印をつけてください。○印は改選数の7を超えてつけないでください。無効となります。(「投票欄」に○印以外を記入した場合も無効となります。)
 | 
| 3) | 
同封の[情報保全シール]をはがし、[投票欄]全体を覆うように、シールの黒い面をハガキに貼り付けてください。 | 
| 4) | 
投函の際に切手を貼る必要はありません。 | 
開票手順
| 1. | 
投票資格確認のため、1)の「住所・氏名」を会員名簿(事務局用データ)と照合。 | 
| 2. | 
「無記名投票」を実施するため、上記「住所・氏名」の部分を=====の箇所で切り離す。 | 
| 3. | 
[情報保全シール]をはがして、開票、集計。 | 
 | 
※選挙結果は、「速報」を11月中旬頃にホームページに掲載し、新会長決定後に「新会長と新委員一覧」をハガキで全会員に通知する予定です。 | 
                                                                              以上